Philosophy 経営理念

四国鉄道機械はJR四国グループの一員として、鉄道輸送で培った、車両と機械の技術力を駆使して、産業の発展に寄与するとともに、ニーズを常に考え未来に飛躍する企業を目指します。
また、社員の資質向上を常に心掛け、企業活動を通じ、地域社会に貢献するように努めます。

Greeting 社長挨拶

四国鉄道機械株式会社は、主に鉄道車両部品の検査・修繕と機械設備の製造・保守を行う会社です。
当社の前身は関西交通機械㈱四国事業所であり、国鉄時代より四国を中心に鉄道事業を支える役割を担ってきました。
JR四国発足後はJR四国グループの一員として、JR四国多度津工場をはじめ四国全県にある車両基地における車両の保守・点検を通じて鉄道の安全を支えています。また、券売機や自動改札機のような鉄道特有の機器の保守も請け負っています。
創業時から実績を積み重ねてきた各種機械設備の自社製造においては、新幹線車両基地をはじめ、全国各地に車両洗浄装置、部品洗浄装置、各種搬送機械などを納入し、施工から保守まで担っています。
当社は「鉄道の未来を支える技術と信頼のパートナー」を合言葉に、鉄道分野の総合機械メーカーとして、鉄道を利用するお客様からの信頼を醸成するとともに、全国の鉄道事業者の皆様に対して貢献ができる分野を拡げられるよう、品質の向上と技術の研鑽に継続して取り組んでまいります。
今後ともなお一層のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長谷口 正樹

Guidelines for action 行動指針

  1. 常に創造と発展に努め、失敗を恐れず、新しい事業の展開に挑戦します。
  2. 社会の変化に対応できる人材の育成に心掛け、会社の体質強化に努めます。
  3. 慣れた作業にも問題意識を持ち、改善に努めます。
  4. 作業の安全には、最大の注意を払います。
  5. 規律正しい、明るい職場造りに努めます。
  6. 技術力の向上を心掛け、お客様のご要望に即応できるように努めます。